top of page
ボートとは
ボートとは、オールを使って漕ぎ、2,000mや1,000mの速さを競う競技です。
ボートの種目には大きく分けてスカルとスイープがあります。
スカルは2本のオールを使います。
スイープは長い1本のオールを使います。
ボートには1人で漕ぐものから、8人で漕ぐものまでさまざまな種目があります。


スカル
・1x (シングルスカル)

1人で乗り、艇を進めます。
基本的な技術を身につけていなければ
艇はうまく進みません。
・2x (ダブルスカル)

2人で艇を進めます。技術も大切ですが、
ここでは2人で合わせることが
重要になってきます。
・4x (クォドルプル)

4人の漕手が8本のオールを使って
艇を進めます。
8本のオールの軌道がとても魅力的です。
二人の漕手で進めます。左右のパワーバランスで艇の進行方向がブレてしまうので
一人が漕舵手として足でラダーを操作します。
4人の漕手と1人のコックスで艇を進めます。
大学のボートでは一番のメインと言ってもよい種目です。
・2- (ペア)
・4+ (舵手付きフォア)
・8+ (エイト)
8人の漕手と1人のコックスで艇を進めます。
ボートの中で最速で、迫力があります。
スイープ



bottom of page